仕上げ磨き
2023.11.18
みなさん、こんにちは。
駒込の歯医者、ひまわりデンタルクリニック 歯科医師の方倉です。
少し前に
「いつまで仕上げ磨きってするものなんですか?」
と親御さんからご質問がありました。
なので、今回は仕上げ磨きについてお話します。
【すべて大人の歯に生え変わる10~12歳くらいまで】
生え始めの永久歯は虫歯になりやすいので、この時期まで仕上げ磨きをすることが推奨されています。
5歳くらいまではご両親がメインで磨いてあげてください。
その後は、お子さんが磨いたあとに仕上げで見てあげるようにして下さい。
しかし実際のところ、たいていのお子さんは10歳以前に仕上げ磨きを卒業されているのではないでしょうか?
子供が一人で歯磨きをするようになっても、実際はほとんど磨けていないことが多いです。
大人に比べればまだまだ手先が不器用、ということもありますが、
他のことに気が散ってささっと済ませたり、鏡を見ずに磨いたり…汚れがきちんと落ちていないのです。
そのため当院では、お子さんの磨き残しや歯ブラシの当て方などを確認し、ブラッシング指導をしています。
一人で磨けるようにお手伝いをさせていただいています。
仕上げ磨きをどうすればいいかわからなかったり、上手に歯磨きができない場合はお気軽にご相談ください。
最後に…
仕上げ磨きで一番重要なのは、寝る前です!
寝ている間は唾液の分泌が減って、菌が一番繁殖しやすくなります。
これは大人も一緒なので、寝る前はしっかり歯磨きをしましょう。
